次回はショボンてすでに結果が分かる予告ですね(^_^;)
さて、最近かなり場所ムラが出てきましたが
原因の1つはターンオーバーです。
放射冷却で水面表層と底の温度差が激しくなるため
底の悪い水がひっくり返されています。
自分もマイポイントの一番調子がよかったところが大ダメージを受けてしまい、次回は場所を変える予定です。
地元のおじさんの噂によると、大橋ふれあいらんどより麻生側の調子が良いようですよ(^_^)
またまたお邪魔致します。
霞・・水温高いと、でるんですよねアメナマ
こいつが嫌で、霞から遠ざかっています(TT)
フィッシュグリップ役立ってますね~
本来は、こういったヌルヌル、トゲトゲ系
をキャッチするものなのかも?。
絶対触りたくないですからね。
ところで、タコのマイシーズンは終了となり
ました・・・また来年です。
そろそろ、ワカサギ、ヘラ、カレイ、タナゴ
のシーズンです、どこからはじめるか・・・
なやみはつきません。
> またまたお邪魔致します。
(*´▽`*) いつも、訪問、コメントありがとうございます。
> 霞・・水温高いと、でるんですよねアメナマ
> こいつが嫌で、霞から遠ざかっています(TT)
結構話題になっていたものの、あまり釣っていなかったので、
こんなに掛かると泣きですね~
> フィッシュグリップ役立ってますね~
> 本来は、こういったヌルヌル、トゲトゲ系
> をキャッチするものなのかも?。
> 絶対触りたくないですからね。
今まではラジオペンチで掴んでましたが、
今は、これオンリーです。
あまり口の弱い魚には向かない様なので、
そういう魚にはラジオペンチかな。
お魚は人の手の温度で焼けどするようですから、
直接触れないコレはいいかも。
> ところで、タコのマイシーズンは終了となりました・・・また来年です。
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! まだ釣ってないです~
でも、行った時には、ちょっと試してみます。
> そろそろ、ワカサギ、ヘラ、カレイ、タナゴ のシーズンです、どこからはじめるか・・・
カレイも面白いですよね~ o(〃・ω・〃)o
> なやみはつきません。
海は釣り場が少なくなってきたから、そういう悩みも。(- ェ -。)
> 次回はショボンてすでに結果が分かる予告ですね(^_^;)
ギクッ!( ̄▽ ̄lll)ギクッ!
> さて、最近かなり場所ムラが出てきましたが
> 原因の1つはターンオーバーです。
>
> 放射冷却で水面表層と底の温度差が激しくなるため
> 底の悪い水がひっくり返されています。
ターンオーバー、バス釣りでも味わってます。
> 自分もマイポイントの一番調子がよかったところが大ダメージを受けてしまい、次回は場所を変える予定です。
>
> 地元のおじさんの噂によると、大橋ふれあいらんどより麻生側の調子が良いようですよ(^_^)
貴重な情報ありがとうございます。
10,11月のウチの検索キーワードベスト3が霞ヶ浦 ワカサギ釣りなので、
検索から来てくれた方には、いい情報になると思います。
また、よろしくお願い致します。(*`▽´*)
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫