fc2ブログ













FIRST HIT! AQUA

FIRST HIT! AQUA


結構前にリサイクルショップで購入した1品。
なんていうルアーか当時調べたがわからず、
最近、わかったので、紹介致します。

食玩ルアーです。
食玩ルアーといえば、
釣りキチ三平ルアーコレクションが
有名ですが、
これは、カネボウフーズ(現クラシエ)が
販売していた
FIRST HIT! というフーセンガムのおまけで
ハードルアーが、はいっているものです。
aqua

食玩でよく見かける
NO付カードが付属していたので、
食玩だなとは思ってました。
aqua
aqua

塗りも雑だが、
ラインアイが、これでは、
強度的にも20cmくらいのバスを数匹釣ったら
折れるのではないか?
aqua

そもそも、ラインを直結びしたら、切れそう・・・
aqua

箱には穴が開いており、
どのルアーが入ってるのがわかるのが
良心的。
aqua

売れ行きが良かったのか第2弾の
FIRST HIT! 2も発売された。
ペンシル、ポッパー、ミノー、クランクなど
バリエーション豊富だが、
全て、このラインアイなので
使い物にならないだろう・・・

ちなみに、ワームが入っている
FIRST HIT! もあった。
こちらは、箱でなく、
プラスチックフィルム包装であった。




応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪


スポンサーサイト



水に入れると、泳ぎだすルアー

水に入れると、泳ぎだすルアー

ツイッター見てたら、
水に入ると生きたように動き出す最新のルアー
ってのがあって
下記参照
https://twitter.com/sokuhoulife/status/1651391712353456128?s=20


水槽の下に animated lure って
書いてあったのでググると他のもでてきた。



ここまでくると、
生餌付けて、釣るのと変わらないんじゃない?

予定を変更してお送りしました。


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪


[ 2023/04/27 22:49 ] 釣行記 変わった釣り | TB(0) | CM(0)

Cotton Cordell Rattle Spot Minnow

Cotton Cordell Rattle Spot Minnow

ひさしぶりに、持っているルアーの紹介を致します。
コットンコーデル社の
ラトルスポットミノーであります。

メジャーなのは、ラトルスポットでしょうが、
こちらは、マイナーな
ラトルスポットミノーとなっており、
若干、本家よりスリムになっております。
更にマイナーなのは、
全長が、5cmというミニサイズであります。
Cotton Cordell Rattle Spot Minnow

左右で入っているネームが違います。
こちら側はモデル名ですね。
反対側は社名。
Cotton Cordell Rattle Spot Minnow

前から見たところ
Cotton Cordell Rattle Spot Minnow

なんで、こんな小さいバイブを買ったのか?
安かったんかな?
30年くらい前に購入したものかと思われます。

サイズがサイズだけにコバッチが釣れた記憶しかありません。

次回は食玩ルアーを紹介したいと思いますが、
たぶん、みなさんが想像される食玩ルアー
異なっていると思われます。
でわでわ。




応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪

ため池で魚が大量死、腐臭に苦情

ため池で魚が大量死

小美玉市、釣りで検索してたら、
{ため池で「いないはず」の魚が大量死、
異臭騒動 釣り人が放流か」
などのニュースが。
見てみると、野村田池のことでした。
しかも、2022/9/20のことですので、
古いネタで、スイマセン。

TVのニュースでもとりあげたようで
youtubeにあがってました。


死骸は鯉やバスといってますが、
ほとんど、鮒のように見えます。
他の新聞の記事には
ヘラブナやバスとかかれたものもありました。

基本的には釣り禁止と
水利組合の方がおっしゃってましたけど、
最近看板をたてたのでしょうか。
私はもう何年も、この池で釣りしてないので
わかりませんが、
釣りしてた頃は、そんな看板もありませんでしたが。

魚は釣り人が違法放流したものだと
言ってますが。

ヘラ釣り台や、ルアーが映し出されてましたが、
以前私のブログのコメント欄で、
へらぶな釣りの近隣住民シルバーさんが
ゴミ拾いや迷惑駐車の注意を
してくれているとのことだったので、
バスはダメでも、
ヘラ釣りは容認されているのかと思ってました。

落ちていたとされるルアーが、
異常に綺麗で、テグスもフックもついていないもので、
落ちてるルアーを見たことある方なら
分かると思いますが、
ミズゴケなどもついてなくて、
あんな綺麗な状態で落ちてるか?
というもの。
フックが錆びてとれた状態なら、
なおさら、ありえない状態。

行政が自分たちのせいではないと
釣り人に罪を着せている感もある。

霞ヶ浦からため池に、
水を引いているところも多いので、
それで、入ったんじゃないかをも
思いましたが、この池は
湧き水が水源らしいです。

見つかった死骸の中に
ウナギもいたことから、
霞ヶ浦からも引いている感じもしますが・・・

護岸工事で水を抜いたといってますが、
震災後、漏水がおき、
工事したはずですが、
周りを囲むように護岸工事するんですかね。
もとあった形で、残しておいた方が良いきますが。

外来種が増えた場合は水抜きして駆除していると
近隣の方からコメントがありましたが、
かいぼりではないので、ヘドロを
掻き出すことがないので、
ヘドロが匂い出さないし、
魚の数も減る
寒い時期にやっていたので、
騒ぎにはなりませんでしたが、
今回は、工事目的ということで、
時期関係なく、
9月という、まだ、暖かい時期に
行ったので、
魚も多かったし、腐敗の匂いも
際立ったのでしょう。

もちろん、違法放流を容認する記事ではないので、
そこは、お忘れなく。

野村田池をきれいにする会 
なるものも存在し
地元愛が強い池でもありますし、
子供たちに残せるような
自然豊かな池になってほしいですね。




応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪


[ 2023/03/25 16:20 ] お魚に関すること | TB(0) | CM(2)

昭和世代のあたりまえは、あたりまえでない?

昭和世代のあたりまえは、あたりまえでない?



釣りキチ三平
©矢口高雄/講談社

釣りキチ三平
©矢口高雄/講談社

ラチェット音
©矢口高雄/講談社

昭和世代の三平くんのように、
私もラチェット音が鳴るのは、当たり前のことだと思ってました。

ジムの動画を見てたら、こんなのがあって
思わず、笑っちゃいました。




今のリールはサイレントなので、
気になる人も多いようですね。

昭和世代でも、サイレントになれて、
気になるのでしょうか?

私なんかはジジイなんで、
音しない方が落ちつかないですが。

他にも、釣りで、
世代の違いとかあるのかなぁ?



応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


応援ポチ・゜゚(*′ω`人)↓よろすぃく♪


[ 2023/02/14 14:13 ] 釣りに関すること | TB(0) | CM(2)